障がいのある人とない人の講話も含め、車いす体験・車いすダンス体験・ボランティア、福祉、人権に関する講義・コミュニケーションスキルの習得、車いすダンス体験など、様ざまなアクティビティ(学習活動)を状況に応じてプログラムを組み実施します。
基本的には講師というよりも、ファシリテーター(進行・促進役)という立場から、参加者同士から学び合える場創りを行い学習を支援する講座、研修会を実施しております。
◆時 間:1回 約90分~120分など、複数回(数ヶ月の講師派遣も実施可能です)
◆内 容:主催者様との打合せにて決定します。
◆講 師:当会で活動する障がいのあるメンバーとないメンバー。
10代~40代の 1名~複数名を派遣。
◆費 用:ご予算等、ご相談に応じております。お気兼ねなくご相談をください。(会場設備費など別)
長期、長時間に渡る講座、授業などは行政機関の講師費用基準などをご参考くださいませ。
※音響機材などのご用意が難しい場合は、音響機材の貸出し、オペレーションも行っておりますので別途ご相談ください。
※この活動の収益は当会の諸活動、一般向けの公益講座の費用、無償で活動するボランティアメンバーの交通費、経済的に困難なメンバーへのダンスレッスン助成などへの支援に充てることで社会還元を行っていきます。
講話を中心に来場者の車いすダンス体験、車いすダンス披露も含めた講演会
◆演 目:車いすダンス公演
◆時 間:60分~120分程度
◆会 場:医療機関、福祉施設、文化会館、ホールなど(学校体育館 ※1)
◆対 象:複数学年単位~全校(保護者含む)
◆公演内容:車いすダンス/来場者の車いすダンス体験/講話など
(ご相談に応じてプログラムを組むことも可能です。)
◆ダンス演目:CMでおなじみの曲やポップス、スタンダードの名曲など、10曲~20曲
◆出 演 者:2017年現在、ときメキ新潟大会優勝者、車いすダンス競技アジア選手権大会ファイナリスト、全日本選手権ファイナリストをはじめ、2名~6名前後(30代を中心した障害のある人とない人)
◆費用:ご予算等、ご相談に応じております。お気兼ねなくご相談をください。(会場設備費など別)
※1 学校体育館で実施の場合、照明機材のご相談が必要になります。
※この公演の収益は当会の諸活動、一般向けの公益講座の費用、無償で活動するボランティアメンバーの交通費、経済的に困難なメンバーへのダンスレッスン助成などへの支援に充てることで社会還元を行っていきます。
新潟県内の小学生・中学生・高校生から一般の方々に、障がいのある人のお話と車いすダンスや各種体験を含めた講演会、人権学習、ボランティア講座等を提案し、障がいとは?障がいのある人達とどう関わればいいのか?など一緒に考えていきます。
また、障がいのある人とない人とで仲間とは?友達とは?を伝えています。
①講演会などを通じて参加者の方々に、障がいのある人からの聞き取りや、車いすダンス体験等を行っています。
②講演会形式だけではなく、車いすを使ったダンスワークショップ等表現から考える人権の時間。
参加者自身が創造し考える時間を1回ではなく数回の連続した内容でワークショップを行っています。
③参加体験学習エンパワーメントを中心としたワークショップ課題解決学習も開催しています。
車いすダンスの披露を中心にしたイベントなどへの出演
→行政機関、各団体記念行事、イベントなどでの車いすダンス出演
◆時 間:20分~30分程度
◆公 演 内 容:車いすダンス/来場者の車いすダンス体験/講話など
(ご相談に応じてプログラムを組むことも可能です。)
①オープニング(3分)/車いすダンスの披露
②ご挨拶~活動の紹介(5分)
③来場者全員による体ほぐしの運動(5分)
子供から高齢の方まで、固定席の場合などでも皆でコミュニケーションがとれて
体験できるダンスをします。
④車いすダンス体験(10分)
来場者がすぐに体験できる車いすダンスを一緒に踊ります。
⑤来場者の皆さまへメッセージ(3分)
※内容は主催者様の催し主旨と私たちが伝えたい活動との関係性を考えて随時、
適した内容でお話します。
⑥車いすダンスの披露(4分)
※上記構成内容の時間の増減、車いすダンス披露の数を増やすなど内容の対応できます。
◆ダンス演目:CMでおなじみの曲やポップス、スタンダードの名曲など数曲
◆出 演 者:2017年現在、車いすダンス競技アジア選手権大会ファイナリスト、全日本選手権ファイナリストをはじめ、2名~6名前後(30代を中心した障がいのある人とない人)
◆費 用:ご予算等、ご相談に応じております。お気兼ねなくご相談をください。(会場設備費など別)
※音響機材などのご用意が難しい場合は、音響機材の貸出し、オペレーションも行っておりますので別途ご相談ください。
※この活動の収益は当会の諸活動、一般向けの公益講座の費用、無償で活動するボランティアメンバーの交通費、経済的に困難なメンバーへのダンスレッスン助成などへの支援に充てることで社会還元を行っていきます。